お注射の予約です・番外編

皆様、

あなた1回目の注射、
終わったんじゃなかったっけ?

ですって?

まずはコチラの画像をご覧ください。

本日の作業を終えて、
帰宅の準備を始めた矢先、

姉からの突然のLINE。

ちなみに、

クマ:私
イモ:父(サツマイモが大好物だから)

です。

そういえば、

我が故郷でも
そろそろ注射の予約が始まるな〜と

ボンヤリ思っていたのですが、

どうやら、

昨日から始まったらしい
予約の争奪戦に、

電話交戦したものの、

あっさり破れ去ったらしい父のために、

ネット予約をしてくれないか?
という姉からの指令…。

自分はこの後、

髪の毛ではなく
「頭を切る」予約が入っているから、

私に代わりにヤレという

まぁ実に
姉オブ姉な指令ですよ。

おりしも、
帰宅準備を初めていたとはいえ、

バッチリコンピューター前に
着席していた私、

さっそく姉が送ってくれた
リンク先を見てみたところ…

どどん!

おい!

昨日システムダウンしたあげく、
しっかり復旧し、

あと約30分でちょうど予約始まるやんか!

こんな好機、
逃してはならぬ!

というワケで、

速攻、
父に電話し、
(昨日の敗北話は早々に切り上げw)

注射券番号を聞き出し、

9時ちょうどに
GO TO LINK!

どどどん!

コチラが我が故郷のネット予約画面です。

必要な入力事項は、

注射券番号と、
本人の誕生日(年は不要)、
メルアドのみ!!!

NYで注射の予約した皆様、

さぁご一緒に、

せーーーーのっっっ

 

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> めちゃくちゃ簡単やないかい!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

 

コレってやっぱり、

戸籍とか住民票の勝利ですかね。

コチラでNYのワクチン予約事情を
少しだけご紹介したんですけど、

入力事項、
結構多かったんです。

ネット入力に不慣れな人には過酷!

名前、住所、生年月日はもちろんのこと、

人種、病歴などなど、

そこそこ自力入力しないといけない事項が
約3ページほどに渡って続き、

ようやく予約完了となるのですが、

LINE予約システムは、
(おそらく多数の自治体が仕様していると思われます)

間違えようのない
たった3点の情報入力のみで、

日程画面へと進めます。

いや〜〜〜ナニコレ!
めっちゃカンタンやん!!!

これで文句言うたらアカンで、ホンマ!

はい、予約完了。

あんまりにも簡単だったので、

ついでに母の分も
さっくり予約しちゃいました。

これから
予約が始まる市町村に
お住まいの皆様で、

高齢者、
もしくはネットに不慣れな
ご家族がいらっしゃる方、

ぜひ!!!

代わりに、
ネットで予約したってーーー!!!

めっちゃカンタンやから!!!

電話なんて
いつまでたってもつながらんでー!

ジャニーズのチケット争奪戦より
厳しいって話やで〜!!!

んなワケで、
ワクチン接種予定の皆様、

グットラック〜!!!

Comment

There is no comment on this post. Be the first one.

Leave a comment

CAPTCHA