紙切り

本日のタイトルをご覧になって、

寄せ的な「紙切り」、

もしくは「切り絵」を期待した方、

ゴメンナイ!!!

本日のネタは、
正真正銘!!!

 

「ただ紙切った」

だけのネタでございます。

先に言っておきます。

何のオチもねーぞ!!!

 

それでもお付き合いくださる
優しい皆様、

ありがとうございます❤︎
LOVE❤︎

それでは紙切りネタ、
いってみよ〜!

どどん!

コチラが、
私が愛用している、

X-ACTO(イグザクトと読みます)の
紙裁断台でございます〜。

X-ACTOといえば、
デザインナイフの一流ブランド!

紙を本気で切るなら、
イグザクトに任しとけ!

なぐらい、

アーティストやデザイナーの
必須ブランドでございます。

 

本日、

自宅の物置オフィスに置いてある
大事な紙のストックが切れたので、

スタジオ出勤し、

しっかり紙を切ってきました。

どどどん。

コチラが、
最近色鉛筆作品で愛用している、

StrathmoreのSmooth 、
9インチ x 12インチ。

これの半分のサイズを
私的定型にしているんですけど、

枚数が多くなると、
いちいち定規とカッターで
切っていられないので、

裁断機を使います。

この裁断機の気に入っているところは、
ちゃんとcm表記がついているところ。

メリケン仕様だけでなく
世界仕様なところが憎い演出❤︎

半分の6インチのところに合わせて〜〜〜

切るぞ、切るぞ、切るぞ〜〜〜!!!

はい、切ったー!!!

 

本日、以上です。

 

律儀に付き合ってくださったアナタ、
ほんとイイ人!!!

 

え?

スタジオの断捨離、
どうなったですって?

 

いや〜〜〜、
もう無理っすわw。

 

いや、

実はココで止まっているのには
一応ワケがあるのですよ。

いろんな作品を、
ガッツリ梱包していく予定なんですけど、

箱を注文できていないんです!

なぜなら、
ずーーーっと雨の予報だから!

雨の日に箱が届いたりしたら、
全滅ですからね…。

そんなワケで、

相変わらず
景色の変わらないスタジオからは
以上でした。

Comment

There is no comment on this post. Be the first one.

Leave a comment

CAPTCHA