お注射の時間です・その後

皆様、

私、ワクチンを接種してから
本日で5日経過しましたが、

未だ、

_人人人人人人人人人人人人人人_
> まったく副反応なし!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

鬼門と言われ、
高確率で体調を崩すと言われている
二発目で、

ここまでなんもナシって
珍しいらしいです!!!

逆に
本当に効いてるのかシンパイw!

そんな私ですが、

ここ1ヶ月の間に、

内外から、

どんな様子だったかと尋ねられることが
非常に多かったので、

本日はタイトル通り、

ワクチン接種その後と、

すでに接種し終えた知人達の
副反応などを

まとめてみようと思います。

ただ、

ど素人の接種レポートなので、
医学的根拠はまったくありません。

皆様が受ける際の、

ほ〜んの覚書程度に
読み流してくださると幸いです。

その前に、

私の接種2回についてのレポートは
下記のリンクをご覧ください。

→ お注射の時間です・一発目
→ お注射の時間です・二発目

まず、時間のない方のために、
先にリストでまとめてみましたよ。

 


(ワクチン接種の注意点)

  • 高い位置に打つので、めくりやすい服で
  • 利き腕の接種は避ける (接種後腕が痛くなる)

(注射針について)

  • 採血用に比べるとものすごく細い
  • ほとんど痛みを感じない
  • あっという間に終わる

(ワクチン接種副反応のまとめ)

  • 反応は人それぞれ
  • 微熱、高熱
  • 頭痛
  • 吐き気
  • 寝込む
  • 接種した腕が筋肉痛のように痛む
  • 接種した箇所が虫刺されのように腫れかゆい
  •  2〜4日程度で回復

(副反応に対する対応策) *参考程度にどうぞ

  • アセトアミノフェン入りの薬を飲む
  • 水を少し多めにとる(お茶でもジュースでもなく、水)
  • 数日は様子を見つつ、安静にすごす

上のまとめさえ読めば、
本日のミッション完了、

なんですけどw、

もう少しつきあってもイイよ〜という方は、

下記にそれぞれ
ほんの少し詳しく説明しておりますので、

続きをご覧くださいませ❤︎

まず、まとめでも述べましたが、
ワクチンの接種する位置です。

今現在、ツイッター上で
ハッシュタグ

#ワクチン接種日のコーデ

という、
非常に抱腹絶倒なタグが
トレンド入りしていますが、

このコーデ、
全部ほぼ正解ですwww。

筋肉注射で、
腕のかなり高い位置
接種します。

針はめちゃ細め
刺す痛みはほとんどありません。

接種後、
高確率で

筋肉痛に似た痛みが出てくるので、

利き腕の接種は避けた方がヨシ

さて、
気になる接種後の副反応ですが、

コレ、

ほんと〜〜〜に、
人によってまったく違います。

体調や体質、
遺伝などもあると思うのですが、

千差万別ですので、

リストにしてみました。

 

① 私の副反応について

(1回目)ファイザー

• 接種当日、2日目に微熱と悪寒あり
• 接種した腕が、筋肉痛のように痛む(4日ほど続いた)

(2回目)

• 接種した腕が、筋肉痛のように痛む(2日ほど続いた)

 

② 知人達の副反応について

(ファイザー接種)

• 悪寒、微熱、高熱
• 頭痛
• 吐き気
• 接種した腕の筋肉痛に似た痛み
• 特に2回目で体調を崩すことが多い

(モデルナ接種)

• 悪寒、微熱
• 頭痛
• 接種した箇所が虫刺されのように少し腫れてかゆい
• 接種した腕の筋肉痛に似た痛み
• 特に2回目で体調を崩すことが多い

*どちらも平均して2〜4日程度で回復

実は、
私の姉(モデルナ接種)も、

ほぼ副反応の出なかった
めずらしい一人です。

こうなると、

荒木姉妹の遺伝的爆免疫力の大炸裂!!!

という気がしなくもないのですがw、

一応、
二人に共通していた副反応の対策は


① アセトアミノフェン入りのお薬を飲む

② 水をいつもより少し多めに飲む

 

です。

まず、
アセトアミノフェン入りのお薬で
代表的なのは

TYLENOL(タイレノール)

コレ、
1回目接種後に、

打ち手の先生が飲んでヨシと
勧めてくれたので、

間違いナシの情報です。

日本でも購入可能なのですが、
実は結構キツイ!

私、1回目、
コレを飲んだせいで、

ダルダルになってしまったので、

2発目は、
昔からの荒木家の常備薬w、


改源」の
風邪の神様のお世話になりました。

©︎カイゲンファーマ株式会社

こちら
青い箱の改源の成分ですが、

バッチリ
アセトアミノフェン入りです。

ご自分が愛飲している
風邪薬や鎮静剤を確認して、

アセトさんが入っていればそれでオッケー、

入っていなければ、
TYLENOL(タイレノール)を備えておくと、

いざというとき安心です。

あと、

水分を少し多めに取るというのも大事。

コレも、

先の打ち手先生からいただいた
アドバイスです。

マッサージの後などに、
老廃物を流しやすくするアレの要領。

お茶でも、ジュースでも、
コーヒーでもなく、

お水がベスト。

接種後数日は、
いつもより少しだけ意識的に、

お水を飲んでみてください。

でも、何事も、
飲み過ぎはダメですよ〜。

 

以上が
ワクチン接種2回完了ど素人の、
接種後レポートです。

皆様の接種時の参考になれば幸いです。

ワクチン接種を望んでいる方々が、
少しでも早く接種できるよう、

心よりお祈りしております。

GOOD LUCK!

Comment

There is no comment on this post. Be the first one.

Leave a comment

CAPTCHA